のんびり てくてく 育児日記

年の離れた兄妹を子育て中の主婦の備忘録  家事と育児と好きなもの

みんなちがってみんないい☆を体感する

今年度、長男の小学校の役員になった私。

先日、PTAのリーダー研修会に参加してきました。
そこで受けた研修が、とても心に響く内容だったため、書き留めておこうと思います。

講師は同じ区内の小学校で、PTA会長などを勤められたOBのお父さんだったのですが、介護のお仕事をする傍ら、非常勤講師を勤めていたり、ラジオパーソナリティーをしていたりと、とても多彩な魅力溢れる方でした。

興味深かったのが、『それぞれの価値観』について。
○友情
○夢
○お金
○社会秩序
○自由
○楽しさ
○健康
○愛
という、人生において、大切な8つの項目の中で優先順位を決めるとしたら、ということで、それぞれ個人で紙に書き出します。
それを4~6人ほどのグループになり、発表し合いました。

そして、その順位が全く同じ人がグループ内にいたかどうか確かめました。
結果は一人もいませんでした。

300名ほどが参加しており、10数名の方が自分の順位を全員の前で発表しましたが、会場内には全く同じという人が一人もいませんでした。

次にグループ内で『役員をやるに当たって』という想定で、同じ8項目の中で優先順位を決めてみるということで、話し合い、20グループくらいが発表したのですが、
これまた、同じ優先順位になったというグループはただの一つもありませんでした。
文章力がなく、伝えきれていない気もしますが、結論からいうと、『価値観というのは人それぞれ』ということ。
300名いれば300通りの価値観があるのです。似ている価値観の人はいれど、全く同じという人は一人もいなかったのです!
正直この結果には衝撃を覚えました。
グループでの、話し合いもまた然り。
違う人同士が話し合えば、導き出す、カラーもグループによって違うのです。

価値観は人それぞれ、そんなことは当たり前のように口にしてます。
しかしその事をハッキリと体感したのはこれが初めてです。
300人もいて、誰ひとりとして、同じ優先順位の人がいないとは❗本当に驚きました。
『みんな違ってみんないい』価値観も、家族構成も、年齢も職業も役員に対する想いも、それぞれに違う人同士が、役員になっているということを心にとめて、お互いを尊重しあいながら認め合いながら、やって行きましょというお話だったのですが、これは何も役員のことだけに限らず、いつでも誰に対しても忘れてはいけないなぁとしみじみ思ったのです。

旦那だって、子どもたちだって、自分の考えだけを価値観だけを押し付けるのではなく、相手を尊重し、認め合うことが大切だよなぁと。
当たり前のことだけど、うっかりすると忘れがちな大切なこと。
しっかりと心にとどめておこうと思います。

世界中の人がそんな風に考えることができたなら、今よりもっと素敵な世界になるんじゃないかなぁと思います。

役員に決まって、憂鬱な気持ちもありましたが、大切なことを気付かせてもらえて、それだけでも収穫だったなと思います♡この機会に感謝です!!